建築の値TOP | 住宅の価格 | 建材の値段 | 設計の価値 | 職人の値 | 現場の代 | 分離発注の値打 | オープンシステムの記事 | オープンシステムの雑誌


建築の - オープンシステムの記事

2002年8月28日(水)

住宅建築 工事業者と直接契約住宅建築 工事業者と直接契約


住宅建築 工事業者と直接契約


四国新聞
「オープンシステム」来月14日高松で説明会


設計事務所がサポート
個性的な家
低コストで

住宅などを建てる際、建築主が設計事務所を介して各種専門工事業者と直嘩契約を結ぶ「オープンシステム」が全国で注目を集めている。従来の住宅メーカーなどによる一括請負方式に比べ、設計に建築主の意向を反映できることや建築費削減が可能というのが利点。県内でも認知度を高めようと、九月十四日午後2時から高松市林町のサンメッセ香川で説明会が開かれる。

 同システムは、「オープンシステムネットワーク会議」の代表を務める一級建築士・山中省吾さん=鳥取県米子市=らが1992年に提唱した。設計事務所が建築主と業務委託契約を結び、基本設計から引き渡しまで支援する。

 これにより、建築主は足場から基礎、建物、電気などすべての工事について工事業者と直接契約を結ぶことができ、個性的な家造りが可能となる。また、原価も公開されるため、工事費は従来より1〜3割削減できるという。

 大手損害保険会社の協力も得ており、万一の欠陥や工事業者の倒産などによる損害が補償されるのも特徴。

 説明会では、建築事例の紹介や山中代表の講演などを実施。主催者の一人で、設計・施工管理などを行う「生活空間」(高松市)の新名雅夫社長は「施主主体の建築のあり方を見直し、建築業界再構築につなげたい。一戸建てを考えている人や工事者に多く参加してほしい」と話している。

 参加無料。希望者は9月6日までに申し込みが必要。問い合わせは生活空間(087(865)2300)。

オープンシステムの記事
     (その他の体験ブログ)
  建築家と材木屋と職人たち New!
  みね建築工房が説明会
  家づくりの新たなカタチ〜
  『価格が見える』新方式の
  住宅リフォームの匠招き講
  オープンシステムで適正価
  OS支援システムが完成〜
  専門工事業者向け勉強会 
  アミカスホールでCMの実
  全国279の設計事務所支
  明朗会計で理想の我が家 
  価格の見える家造り実現
  アミカスホールで研修会・
   建築士本間さん 夢あふ
  価格見える家造り県内で徐
  日本の建築慣行に挑む O
  東北にもじわり浸透
  オープンシステムを導入 
  住宅の価格を透明に〜住環
  家の「分離発注」広がる
  工務店通さず発注 不透明
  時・場所選ばず安値調達〜
  広島で出版記念講演会〜オ
  「価格の見える家づくリ2
  生みの親が金沢で講演
  建築費の軽減図る家づくり
  石川、富山〜分離方式家づ
  個性的な家を身近に 設計
  「価格の見える家づくり2
  理想の住宅、元請け不要 
  理想の住宅、元請け不要 
  建築主に情報開示 造り手
  「満足」建てる建築士ネッ
  CM方式で住宅を建てる 
  住宅建築 工事業者と直接
  明朗価格で管理会社が施工
  消費者対象に オープンシ
  マイホームの実現へ 建築
  業者と直接契約 「業界の
  新・建築発注法の普及へ
  新しい住宅建築仕組みの説
  建築主と直接契約  オー
  「業者バンク」の登録受付
  新しい家造り 業者興味津
  設計に建築主の考え 家づ
  新潟第1号住宅の設計進む
  住宅建築 専門業者へ直接
  オープンシステムで建築中
  顧客主導の建築手法登場 
  施主主導の家造り 分離発
  建築コスト公開を提案
  住宅建築で合理的システム
  建築業界の構造に風穴あけ
  顧客主導で家づくり 米子
  住宅価格が見える 合理的
  住宅資材共同調達を加速 
  情報の公開・共有化で連携
  インターネットを活用した
  建築コスト下げ工期短縮
  オープンシステム全国に広
  「50棟規模」の団地設計
  公共工事にオープン入札
  公的事業に初のオープンシ