建築の値TOP | 住宅の価格 | 建材の値段 | 設計の価値 | 職人の値 | 現場の代 | 分離発注の値打 | オープンシステムの記事 | オープンシステムの雑誌建築の値 - 住宅の価格 | ||
2007年7月17日(火) ![]()
| 壁のu単価コストダウンを余儀なくされたときに、仕様の変更をしたらどれだけ落ちるのか、良く聞かれる質問です。住宅の部材はなかなか複雑で、じっくり積み上げて比較しないと正確には出せないのですが、大体の金額ならu単価で概算することも出来ます。 壁の仕上げをチャフウォールからクロスに変更するとします。 チャフウォールは1袋25,000円で40u塗れますから、材料代は625円/u。塗装業者さんの塗り手間が1,000円/uです。下地にプラスターボード(302円/u)がきますので合計 チャフウォール塗り = 1,930円/u クロス貼りは900円/u、下地のプラスターボードは同じですから クロス貼り = 1,200円/u 8帖間の壁の標準面積は35uですが、4面それぞれに建具が入るとして14u程度控除して21u。コストは 21×(1927-1202)=15,225円 ダウンとなります。 思ったように下がらないので、サッシを無くして…と思うのですが、その分外壁も内壁も増えますので、これも微妙です。1720×2200の引違サッシは約60,000円ですが、3.8uありますので 引違サッシ = 約15,800円/u これをふさぐのに、外壁+木材+内壁分が必要になります。外壁はウールブレス(羊毛断熱材)が1,260円/u、下地合板がダイライト863円/u、防水シート100円/u、通気胴縁150円/u、GL鋼板2,550円/uときますから4,923円 内壁と外壁に挟まれた木材は、柱・間柱・野地等が約2,000円/u、内壁はチャフウォールとして 1,927円/uですから、 外壁+木材+内壁 = 8,850 円/u 約半分しか下がりません。 ついでに木製建具ですが、引違いのフラッシュドア(3.8u)が27,000円ですから 木製建具 = 7,100円/u 内壁+木材+内壁 = 5,900 円/u ですから、この交換はほとんど変わらないことになってしまいます。 | 住宅の価格 (その他の体験ブログ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |